
苦くない上に甘すぎない!白ビールの甘さが苦手な人でも飲みやすい大人のホワイトエールです☆
酔乃
『グランドキリン JPL(ジャパン・ペールラガー)』、『グランドキリン IPA(インディア・ペールエール)』と続いたら、いよいよ今回は『グランドキリン ホワイトエール』だ!
エール
ビールの苦みが苦手な人に飲みやすい白系のクラフトビールですね! 以前はヤッホーブルーイングさんの『水曜日のネコ』もご紹介させていただきましたね。
酔乃
あっちもコンビニやスーパーで買えるお手軽で美味しいホワイトエールだけど、こっちもこっちで素晴らしい特徴があるぞ。
エール
それは楽しみです! さっそく飲んでみましょう☆
酔乃
うん、注ぐとホップのいい香りがすぐに来るな! ネルソンソーヴィンの特徴的なアロマだ。
エール
口に含むとより分かりやすいですね! 白ワインやシャンパンのような、高貴で華やかなイメージが膨らみます。
酔乃
苦味はほぼ無く、クリーミーな甘みを感じるな。柔らかでさわやかな小麦っぽさが口の中を塗っていくように広がる。
エール
ボディの色どおりの軽やかさですね! フィニッシュに近いほど、苦みやドライさを感じられます。
酔乃
確かに、思いの外ドライなホワイトエールだな。口当たりがクリーミーでシルキーだから、それが甘みに感じるのかもしれん。鼻と喉を抜けていく時に、マスカットの皮のような香りも感じる。温度が上がると、少しモルトが強くなるな。少しまったりしてきても、軽やかさは変わらない。
エール
『水曜日のネコ』とは違って、ハーブ系が入って無いぶん、スッキリと感じられるのかもしれませんね。ホワイトエールの甘さが苦手な人には、こちらから入ると飲みやすいかも!?
酔乃
お前も白く塗りたくって「ホワイトエール」になれば、もっと万人受けするんじゃないか? あ、呑乃(※酔乃の妹)のやつがデスマスクみたいなのを作るのが趣味だったから、お前もやってもらえばいい。
エール
私が何で万人受けしないか分かりますか? 酔乃さんとその周りの方たちみたいな、ヤバイ人に囲まれてるからですよっ!
【まとめ】クラフトビールメモ『グランドキリン』ホワイトエール
『グランドキリン』ホワイトエール
「止まない雨を窓辺で眺めながら、晴れた明日を願うようにイメージしてホワイトエールを飲む。それだけでも気持ちは、まるで新しい服を着て出かけられた気分になる。飲み終わる頃には雨音も楽しめるほど気持ちが晴れやかになり、今からでも出かけてみようかなと、前向きに踏み出せる気がする。『グランドキリン ホワイトエール』は、そんなビール」
『グランドキリン』ホワイトエールはこんなビール!
・ネルソンソーヴィンの白ワインやシャンパンのようなホップの香り!
・苦味はほぼ無く、クリーミーな甘味を感じる
・ボディは軽い、というよりは少し薄く感じる(味わいとの比率で)
・舌触りはシルキーで、意外とドライめ
・コクはなくとも味わいはある
・飲み終えた後のフレーバーにマスカットの皮っぽさもある
・温度が上がるとモルト感、カラメル感が出てくる
『グランドキリン』ホワイトエール詳細
ブルワリー:キリンビール
生産国:日本
スタイル:ホワイトエール
原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ
アルコール度数:5.5%
購入価格:290円
購入場所:スーパーなど
Web:https://www.kirin.co.jp/products/beer/grandkirin/
Twitter:https://twitter.com/_grandkirin
Facebook:https://www.facebook.com/BEERtofriends
「グランドキリン ホワイトエール」を買うならここがおすすめ!
![]() |
ビール グランドキリン WHITE ALE(ホワイトエール) キリン 350ml 24本 (1ケース) beer 本州送料無料 四国は+200円、九州・北海道は+500円、沖縄は+3000円ご注文後に加算 |